和食マナー講座

こんにちは(✿╹◡╹)!!

先日、お店のスタッフを3チームにわけて

全員で和食テーブルマナー

勉強してきました(。◠‿◠。)!!

キレイめファッションで向かうFelice女子達(✾♛‿♛)

image22

行き先は、新宿にあるハイアットリージェンシー東京

三階にある、『 佳香 というお店です

image10
image5

ホテルに入ると素敵なシャンデリアが๑♜д♜!

image1

緊張しながらお店に向かいます

先生は、厳しい方なのかな?とドキドキ(˚ ˃ω˂)しましたが、

とても優しい方で一安心☆

お部屋に案内して頂き

まずはバックの置き場所や椅子の座り方から!

image11

バックは預ける、若しくは椅子の下に置くのが基本だそうです!!

よく椅子の背もたれに引っ掛けたり、

背中で挟んだりする方もいらしゃいますが

背中に置く場合はクラッチバック等の小さめの物まで、

引っ掛けるに関してはNG(・0・)!!

椅子に座る時は、左側から!

立つ時も左側から(◠‿◠)

理由は、右側は上座になるから

これは、円卓など他の場合でも同じだそうです(。◠‿◠。)

/

/

お料理はこちら!!

image8

お料理を頂く前に、目食もくじき♛‿♛

といって目で彩りや盛り付けなどを楽しむこともマナーのひとつ

本当にキレイな彩りで、お料理だけでなく

お皿や小鉢もとっても素敵でした☆

image15

image7

そして、お絞りや箸、おわんの使い方など

細かいところまでしっかり教えて頂きました*`・ω・)ゞ!

ここでヾ(o´∀`o)ノ!

おわんの開け方・閉じ方レクチャー!!

蓋つきの御椀が出てきた際

蓋が硬くて開きにくい(≧≦)

雫がぽたぽた・・・(≧≦)

…等のご経験はございませんか?
実は簡単にキレイに開ける方法があるんです(゚人゚)

まず第一に「食器は引きずらない」

これが基本です

1、動かないように左手でお椀のふちしっかり押さえてもちます

2、右手の指先でフタの糸底(出っ張り)の部分をつまみます

3、右手で、そーっと「の」の字をかくように回しながらもちあげて、、、

、、、

ここからが重要な所です!!!

ここまできたら、フタを置きたいところですが

「フタから雫を垂らさない」ように和食には

露切りの所作と呼ばれるものがあります(ゝェ・)

フタを外す前に

4、椀の右フチに立てかけて数秒待ってから外す

しずくが落ちにくい(●´U`●)

ふたは手前から向こう側に静かに返して置きます

手で持てない大きな椀のときは、ふたを受け皿として使ってもよい(^^)!!

箸の持ち方、置き方一つにしても

きちんとやり方があり、意識してやると意外と難しい。。。

時間が立つにつれ、自分たちの癖が出てきてしまいます~~~

imagekojimo1

なにげなく習慣づいてしまっていることを直すのは本当に大変!!

でも、正しく美しく、使えるようになれたら素敵ですよね(^^)/

image33

お料理もどれも美味して

前菜やお創りの食べる順番なども教えて頂き、

一つ一つにちゃんと意味があるのだと勉強になりました(◕ฺ ◡ฺ ◕ฺ)

その他にも、マナー違反にあたる行為や

和食料理に関する知識をたくさん教えて頂きました(•̀ㅁ•́)

image12

初めて知ることばかりでとても勉強になりました(•̀ㅁ•́)!!!

テーブルマナーを学ぶ機会はなかなかないことですので

スタッフ皆で体験することが出来て良かったです(° ∀ °)!!

今回学んだことを忘れずに、普段から意識をして

また和食料理を頂く機会の時に

発揮できるようにしたいと思います(^○^)!!!

この場では、一部のことしか載せれませんが

ご興味ある方はスタッフまでお尋ね下さい☆

pagetop